言葉のインフレ nowhere column vol.25

世の中には言葉が満ち溢れている…

物価も情報も言葉もインフレーション
現代人の1日の情報量は途轍もないスケール
江戸時代の一年分、平安時代の一生分に匹敵
心身の健康を維持し辛い環境下にさらされる

何が正しくて、何が間違いなのか?
物価のみならず、情報もインフレを目指す
振り返れば財力と知力のない者が取り残され
拠り所なく孤立化を放置する無慈悲な時代

この街では人の心や温かさが定性評価されず
数値や期限に脅かされ結果のみが求められる
大量の言葉の荒波に呑み込まれぬように抗い
体裁を整えて目的地を目指すしかないのか?

日々量産される情報やメディアは数知れず
業界で編集された言葉の渦を受信し続ける
信じて良い筈の報道も真実を伝えられず
様々な憶測や駆け引きが飛び交う情報操作

生きるのに不要な情報まで過剰に摂取して
何が賢い選択なのか分からなくなる庶民
何が本当の幸せなのか自分探しを始める凡人
何がやりたいのか気付かぬままに老いる若者

言葉巧みにラッピングしたSNS広告
企業名を盗用して毎日送信される詐欺メール
SNSの闇バイトでは高額収入にそそのかされ
思考停止の若者が安易に人を殺める社会病理

言葉の力は他人の身体を傷つけなくとも
大勢の人々の心を一瞬にして切り裂ける凶器
言葉の暴力はインフレ状態で常に誘発されて
様々な関係性の中でハラスメントと化す現実

人に伝える言葉は心の映し鏡
邪念なく純粋な思いは美しい言葉となる
その言葉は言霊として人の心に響きわたる
未来に出会う人に届けるギフトは心の中に‼︎

届けた言葉は明日への扉になるかも知れない
見果てぬ夢と希望、好奇心を失わず
理性と懐疑心、バックアップ策を携えて
勇気と自信をもって、一歩前へ踏み出そう!

ご縁のある人にもっと優しくできたなら…